総務省がLINEの使用中止へ!民間企業・自治体・一般人は使えるの!?
2021年3月19日
武田良太総務相がLINE使用の中止
と発言したことからSNS、ヤフーニュースで話題になりました。
理由は
「利用者の個人情報が、中国の関連会社で閲覧可能な状態になっていた」
からです。
LINEに限らず何かしらのサービスを受けるには
何かしらの個人情報の登録は必須です。
アプリ、SNSサービス、メディア、・・・etc
個人情報と引き換えに何かしらのサービスを受けているので仕方がありません。
ですが、公的機関、機密情報となると話しは別です。
LINEは原則禁止です。
禁止・中止になって当たり前です。
今回の件で事の重大さに気がついたようですね。
政府の機密内容をLINEでやり取りしていた政府に呆れています。
政府よりも民間企業のほうが徹底管理していますよ( `・∀・´)ノ
現在、多くの企業がLINEを使用していますが、
重要事項、個人情報、機密情報などはLINEでのやりとり禁止です。
たた、連絡手段としてLINEを活用している職場も多いですので現状のままでOKな感じがします。
今後、企業でLINEが使えなくなってしまうのか?
いろいろと推測してみました( `・∀・´)ノ
一般人・民間企業・自治体はLINEが使えるの?予想してみた!
武田良太総務相がLINE使用の中止を名言しましたが、
一般人が使用できなくなる
ということではありません。急遽LINEが使えなくなるなんてことはありません。
ただし、個人情報が閲覧されているという事実を踏まえ、全ては自己責任!
武田良太総務相も個人的に使い続けると発言していることから、
国民にLINEの使用を中止する権限はありません。
ただし、地方自治体・民間企業でも一部LINEの使用が不可になる可能性が急浮上!
個人情報に関する情報をLINE、チャットワーク、などで記載することは原則禁止ですが、
あくまでも、機密情報、個人情報に該当する部分だけ使用禁止になるかと思います。
ここまでは当たり前ですが、
シフト表の添付、職場の人との連絡手段など・・・etc
このような場合には引き続きLINEは使えると考えられます。
業務内容の進行状況を伝える手段としては、
LINEよりも、チャットワーク、Slack、ズーム、スカイプ・・etc
こちらを使っている企業も多いのではないでしょうか?
今どき、普通の民間企業でも、このようなメッセー機能内で、
個人情報など、会社の気密情報に関する情報は伝えません。
今回の件で分かったことは、
政府の人間が危機意識を持っていなかった
これが露呈したわけです。
今回の件で、
一般人もLINEを使えなくなるの?
心配御無用です。大丈夫です
LINE使えます( `・∀・´)ノ
会社で無理に人と繋がっている方もいると思うので
いっそのこと会社内でLINE禁止をしてくれたほうが気が楽ですよね^^