アンデルセン公園の攻略MAP!ガイドブックよりも詳しい案内所!

公開日:  最終更新日:2020/09/21

船橋アンデルセン公園は

東京ディズニーランド、ユニバーサルスタジオジャパン

に続いて、大人気のテーマーパークとなりました♪

 

おめでとうございます。(*^_^*)

 

トリップアドバイザーの口コミでも評判が高く、テレビ番組でも度々とりあげられました^^

全国放送では「カンブリア宮殿」で放送され、「千葉テレビ」では度々紹介されるほどに。

ありがたいですね。

 

年間で訪れる数はなんと90万人!

春夏秋冬でアンデルセン公園では、花の種類が異なります。

 

春は桜、夏はひまわり、秋・冬はチューリップ

など、他にもたくさんの花の種類があります。

 

その数なんと

100種類、5万株以上。

「桜の花見」「ヒマワリ」、「チューリップ」、「クリスマス・イルミネーション」

シーズンを通して楽しむことができるんです。

 

アンデルセン公園に行って楽しみたい!

事前にアンデルセン公園の情報を知ることで、より楽しみが倍増します。

 

アンデルセン公園行くなら必見の情報をお伝えします。

アンデルセン公園の各スポットの場所などは、別記事でご紹介しています。

 

紹介する内容が多いので、

「目次」

で読みたい記事を選んでみてください( `・∀・´)ノ

スポンサードリンク

目次

 アンデルセン公園の案内所!入場料・駐車料金・営業時間を教えて

開園時間と休園日、入場料金・駐車場料金について

朝9時30分~16時

休園日 月曜日(祝日、春、夏、冬休み期間は開園)

 

駐車料金は 500円(通常) 300円(冬期)

大型車(予約)2000円(通常) 1000円(冬期)

入場料金 通常料金

幼児(4歳以上) 100円

小・中学生      200円

高校生(学生証提示)600円

一般        900円

 

年間パスポート

幼児(4歳以上)500円

小・中学生  1000円

高校生(学生証提示)2000円

一般 3000円

 

船橋市民年間パスポート

幼児 400円

小・中学生 800円

高校生 1600円

一般 2000円

 

その他 特例

※25人以上の団体の場合、1割引が適用

年間パスポートはメルヘンの丘ゾーン童話館で閉園時間30分までの受付

65歳以上の方は証明書により無料

 

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳をお持ちの方は、

手帳の提示により本人様と介護者1名の入園料金と駐車場料金が無料

アンデルセン公園の持ち込み禁止について

motikoimi

上記以外でも

他のお客様に迷惑を及ぼすと判断される遊具及び施設管理運営の妨げとなる遊具類

の持ち込みはできませんので、ご了承ください。

 

園内施設利用料金など

ポニーの乗馬 1回 100円

変形自動車 1回 2人乗り 200円

3人・4人乗り300円

ミニパターゴルフ 9ホール300円

ミニカー 1台1回  100円

ミニ鉄道 1回100円

ボート 1回30分300円

コインローッカー 1回100円

大型コインロッカー 1回200円

ベビーカー 1台1回 100円

 

子ども美術館 材料費は別途(入場料は無料)

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園は5つのゾーンの総合公園

アンデルセン公園は

「ワンパク王国」と「メルヘンの丘」「自然体験ゾーン」「子ども美術館」「花の城」

5つゾーンの総合公園です。

アンデルセン公園の5つのゾーンをパンフレットで確認♪

→アンデルセン公園の5つのゾーンをパンフレットで見てみる!

だいたいこのような感じでエリア分けされています。

 

各ゾーンの場所は風景などは別記事でご紹介しています。

「アンデルセン公園の記事」は全部で20記事ほどあります。

 

記事を探すのが面倒であれば、

当ブログの「検索窓」に「アンデルセン公園」

と入力してみてください。

 

もしくは

「カテゴリ」の「アンデルセン公園」

を選択すれば、アンデルセン公園の全ての記事を見ることができます。

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園の基礎情報!

入場の料金 お財布携帯、スマホ決済、クレジットカードは使える?

→アンデルセン公園内では「現金」が基本となります。

事前に小銭やお金を持っていくと便利です。

 

アンデルセン公園近くのセブンイレブンのATMで現金を下ろすこともできます。

ですが、北口駐車場に車を止める時にはお勧めできません。

反対側車線であり、道も狭い為なかなか車が通れないからです。

 

開園前に駐車場、、南口の駐車場に止めることはできるの?

アンデルセン公園の北口駐車場は人気です。

駐車場に入れるのは開園30分前あたりです。

あまりにも早く着きすぎても駐車場に入ることができません。

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園の住所を教えて、車でいく場合ナビに設定!

〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525

TEL 047-457-6627

目次に戻る▶▶

喫煙所、タバコの販売はあるの?

タバコの販売はありません。

喫煙所は指定された場所にありますので、決められた位置でしかタバコを吸うことができません。

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園の再入場はできるの?気をつけるべきポイント

アンデルセン公園の再入場はできます。

駐車上の料金は再度かかります。

目次に戻る▶▶

バーベキューセットを持ち込んでBBQはできるの?花火はできる?

アンデルセン公園内は

「火が厳禁」

なのでバーベキューセットの持ち込、花火などもできません。

 

アンデルセン公園内は全てのエリアで火は使えません。

 

バーベキューができる唯一の場所は、

メルヘンの丘の「レストラン」一箇所だけです。

目次に戻る▶▶

お酒やアルコールを持ち込める?お酒を売っている場所はどこ?

アンデルセン公園内に「お酒」、「アルコール」の持ち込みはOKです。

缶ビールは「メルヘンのレストラン」の自動販売機で売っています。
ただし、レストラン内には飲食の持ち込みは禁止です。

アルコール類、おつまみ、お菓子、軽食は事前に用意しておくのが良いです。

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園に行く前に、これだけは持っていくべき持ち物特集!

アンデルセン公園に行くのであれば、必ず持っていくべき持ち物があります。

アンデルセン公園必見の持ち物特集♪忘れたら100%後悔

 

アンデルセン公園で楽しく過ごすには必見のアイテムをご紹介しています。

アンデルセン公園のガイドブックにも記載されていない内容です。

 

アンデルセン公園の授乳室はどこ!?場所は全部で4箇所!

アンデルセン公園には「授乳室」が完備されている場所があります。

・サービスセンター(わんぱく王国)

・子ども美術館(わんぱく王国)

・童話館(メルヘンの丘)

・花の城(メルヘンの丘)

幼児を連れていくなら、授乳室がある室内エリアがお勧め!

真夏の38度超えの環境下でベビーカーでアンデルセン内を散歩は無理ゲーです。

涼しい室内の環境で1日過すのが良いです。

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園の前売りチケットはコンビニ?ネットどちらがお得?

アンデルセン公園の前売りチケットを購入するなら断然、ネットで購入するのがお得です。

その理由はこちでご紹介しています。

セブンイレブン・ローソン・ミニストップよりアソビューがお勧め!

目次に戻る▶▶

夏休み冬休みのシーズン時期の攻略方法!

アンデルセン公園で他の人よりも早く入場する方法!

アンデルセン公園が一番盛り上がるシーズンの攻略の方法をご紹介します。

春休みは「桜見」夏休みは「ひまわり」冬は「チューリップ&イルミネーション」で賑わいます。

他の人よりも、早めに入場するのがポイントをお伝えします。

1 北口ゲートよりも南口ゲートを利用する

2 事前に割引チケットを購入して他の人よりも早く入園する

この方法を分かりやすく解説しています。

→北口ゲートよりも南口ゲートを利用するメリット!

→アンデルセン公園の現地で入場チケットを購入するのは損をしていた!?

目次に戻る▶▶

夏休みシーズン・冬のイルミネーションの混雑は駐車場の選び方で決まる!

夏休みシーズン・冬のイルミネーションの混雑時期はとにかく道が混みます。

土日・祝日でも混雑するので、渋滞を避けるには南口駐車場が便利ですよ!

→アンデルセン公園 土日・祝日は南ゲート駐車場がお勧め!

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園のメルヘンの丘ゾーンの人気スポットのご紹介!

アンデルセン公園のメルヘンの丘ゾーンには人気のスポットがたくさん。

アンデルセン公園の象徴といえば「デンマークの風車」と周辺の風景

→アンデルセン公園の風車と企業花壇の風景はこちら

目次に戻る▶▶

アンデルセン像のすぐ近くには童話館があります。

→アンデルセン像と童話館の周辺の様子はこちら

アンデルセン公園の年間パスポートの販売は童話館で承っています。

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園のコミュニティーセンターの近くに噴水!

赤い建物が目印のコミュニティーセンターの目の前に噴水があります。

→コミュニティーセンターと噴水の様子について

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園のミニチュアガーデンの様子

ミニチュアガーデンにはテーブルや椅子もあるので休憩ができます。

→ミニチュアガーデンは風車を見ながら花の景色が楽しめます♪

目次に戻る▶▶

花の城「レストハウス」と「とかげネット」が有名なキッズガーデン

南口駐車場から見える「花の城」には授乳室も完備されています。

近くにはキッズガーデンもあるので、幼児から子どもまで遊べるエリアです。

→花の城のレストハウスとキッズガーデンの様子

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園の子供美術館とアトリエの料金はいくら?

アンデルセン公園の「子供美術館」とクラフトゾーンの各アトリエの料金

子供美術館と各アトリエの料金をまとめてみました。

 

「子供美術館」、「ワークショップ教室」、「染のアトリエ」、「工芸のアトリエ」

「食のアトリエ」、「織りのアトリエ」、「木のアトリエ」、「アンデルセンスタジオ」

 

→アンデルセン公園 子ども美術館の各アトリエの特徴と料金について

※アトリエで創作するモノはシーズンで値段も変わります。

目次に戻る▶▶

 子ども美術館、アトリエ、クラフトゾーン アスレチックのすべり台

子供美術館に周辺にはクラフトゾーン、アスレチック、大地の広場などのエリアがあります。

それぞれ、どのような外観の様子なのかご紹介します。

子ども美術館の外観の様子と各クラフトゾーンの様子

→子供美術館の外観の様子と各アトリエの外観の様子

 

子供美術館は橋の両側には花が飾られています。

クラフトゾーンに各アトリエの施設があります。

 

また、アトリエの一部は子供美術館の中にあります。

※アンデルセンスタジオはコロナの影響で中止となっています。

目次に戻る▶▶

森のアスレチックのすべり台

子供美術館の近くに「森のアスレチック」があります。

ここにもすべり台があります。

子供用の芝そりを持参すればすべり台で遊ぶことができます。

 

→子供美術館の森のアスレチックの様子!

目次に戻る▶▶

大地の広場

ボール遊び、バドミントン、キャッチボールをなどで遊ぶならここは絶好の場所です。

※硬いボールはアンデルセン公園には持ち込み禁止です。

 

→子供美術館・クラフトゾーン・大地の広場の様子!

目次に戻る▶▶

子ども連れで楽しむ!わんぱく王国ゾーンは北口ゲートがお勧め!

カブトムシ・虫取り・ザリガニ釣りをするなら自然体験ゾーン

子供と一緒に、カブトムシ、虫取り、ザリガニ釣りをするなら

「自然体験ゾーン」

が一番です。

目次に戻る▶▶

森のアスレチック、大すべり台、わんぱく城、芝生広場の様子

出会いの泉付近に

「森のアスレチック」「ジュエムタワー」「大すべり台」

があります。

 

→アンデルセン公園の森のアスレチックの様子!

→コロナの影響で水遊びは禁止!大すべり台、ジュエムタワーは遊べる!

目次に戻る▶▶

アンパンマン、ミニカー広場、フードショップ

出会いの泉の付近には、森のアスレチックやジュエムタワー以外にも

「アンパンマンの像」、「ミニカー広場」、「フードショップ」

などがあります。

 

アンパンマン像がある場所は、遊び場、トイレ、フードコートが近いこともあり

「テントの拠点」

の激戦区スポットです。

 

子供と遊んだり、ご飯を食べたりする場所はここになります。

 

シーズン中は、この広場がテントで埋め尽くされるほどです。

混雑している時は、この場所でボール遊びなどはできません。

 

→アンデルセン公園 北ゲートのわんぱくゾーンは子供向け!

目次に戻る▶▶

アルキメデスの泉、じゃぶじゃぶいけ、プール、水遊び場、虹の池

夏のアンデルセン公園は水遊びができます。

しかし、今年はコロナの影響で水遊びは全面禁止となりました。

 

→コロナの影響で水遊び・動物のふれあいも禁止!ミニ鉄道の乗り物はOK

 

イベントドームの近く”くじら石”

アンデルセン公園の「くじら石」はドームの目の前にあります。

花が綺麗に咲いているところですが、以外と分かりづらいです。

 

→イベントドームの様子とくじら石がある場所!

 

→動物ふれあい広場 ポニーの広場、ミニ鉄道広場

コロナの影響で動物とふれあいは禁止ですが、ミニ鉄道は乗れます。

 

→ミニ鉄道が乗れる場所には小さな「ブランコ」もあります。

目次に戻る▶▶

サービスセンター 売店、牧場のアイス屋さんは太陽橋の近く

サービスセンターは売店のすぐ隣です。

太陽橋のすぐ横に牧場のアイス屋があります。

目次に戻る▶▶

乳幼児、幼児を連れていくなら授乳室がある場所をご紹介!

「ワンパク王国ゾーン」と「メルヘンの丘ゾーン」に授乳室がある場所は4箇所です。

 

ワンパクゾーン王国ゾーンでは

・サービスセンター 隣にショップ屋さんがあります。

・子供美術館

→子供美術館とクラフトゾーン・大地の広場・アスレチックの様子はこちら

 

メルヘンの丘ゾーンでは

目次に戻る▶▶

テントを張る場所はどこがお勧め!ベストスポットをご紹介!

アンパンマン像のイベント広場、風車の近くの芝生、大地の広場の3箇所

 

出会いの泉の横に「トイレ」、「ミニカー乗り場」があります。

イベント広場では「ジュエムタワー」、「大すべり台」、「わんぱくボール島」

があるので、この場所をテントの拠点にするのが一番です。

 

シーズン中はテントだらけになります。

 

アンデルセン公園にスムーズに入場するには

・現地で入場チケットを買わないのが鉄則です。

→アンデルセン公園の割引きチケット!アソビューで購入するとさらにお得なポイント♪

 

・北口ゲートよりみ南口ゲートを狙う

北口ゲートは激混みするので、無理して北口の駐車場を利用しなくても大丈夫です。

南口駐車場を利用するメリットはたくさんあります。

→アンデルセン公園、土日・祝日は南口駐車場がお勧め!

→アンデルセン公園 北口ゲートの混雑、渋滞を回避するなら!

シーズン中の激混みを少しでも回避することが重要になってきます。

アンデルセン公園は常に戦場です。

目次に戻る▶▶

風車の周辺がテントを張るには絶好の場所!

風車の真下は企業花壇が添えられているので、風車を見ながら花も見れるんです。

レジャーシートを敷いて、風景を楽しんでいるファミリーが多いです。

→風車と風景と企業花壇の風景はこんな感じ♪

 

風車の周りの企業花壇の付近はシーズン中、

ひまわり、チューリップ

が咲くのでテントを張ることができない場合もあります。

 

また、風車の近くには

「ミニチュアガーデン」

があるので、綺麗な景色を見ながら休憩もできるんですよ!

→風車の近くのミニチュアガーデンの風景はこちら

目次に戻る▶▶

大地の広場の目印は「クレーン車」のオブジェが!

大地の広場は子供美術館・クラフトゾーンがある場所に位置しているのでやや遠いです。

その変わり、他のお客さんが面倒くさがってこないので、穴場のスポットだったりします(笑)

→大地の広場の目印はクレーン車のオブジェなので分かりやすい!

 

大地の広場で子供とボール遊びをするなら、大地の広場はお勧めです。

目次に戻る▶▶

子供とボール遊びができる場所はどこがお勧め!

「芝生広場」「西ゲートの芝生広場」「大地の広場」

 

ボール遊びをする場所

サッカー、バドミントン、キャッチボール

→「大地の広場」子供美術館&クラフトゾーンがお勧め!

※硬いボールの持ち込みは禁止になっています。

 

ワンパク王国ゾーンの「芝生広場」もボール遊ぶができます。

→アンデルセン公園アンパンパン像がある芝生広場

 

ただ、シーズン中は

「テントの拠点」として

占領されるのでボールで遊ぶスペースがほとんどありません。

 

シーズンオフ、平日であれば、ボール遊びができます。

 

西ゲートに近い「芝生広場」はボール遊びには最適な場所です。

ただ、西駐車場は「臨時の駐車場」なので、シーズンで激混みする以外は開放しません。

 

南口ゲートから入場して

「花の城レストハウス」、「キッズガーデン」、「ハートのトピアリー」「四季の庭」

を通り抜けていくので、北口ゲートから入場すると真反対ので時間がかかります。

 

→「ハートのトピアリー」、「四季の庭」、「芝生広場」の風景

子供と一緒に遊べますし、デートスポットでも良い場所なんです。

写真にはありませんが、「喫茶店」もあるのでカフェで休憩もできるんです。

目次に戻る▶▶

雨の日に遊ぶなら子ども美術館&クラフトゾーン

雨の日でも遊べるのが「アンデルセン公園」の良いところなんです。

室内で遊ぶことができる場所をご紹介します。

 

こども美術館と各アトリエの紹介と料金についてご紹介

→こども美術館&アトリエで遊ぶ!各アトリエの料金はいくら

※こども美術館は入場は無料です。

 

コスパをかけずに絵本を読んで楽しむなら「童話館」がお勧め!

 

各アトリエは「先着予約」と「コスパ」がかかります。

子供が長時間遊ぶにはあまり向いていません。

 

1時間ほどで約1000円のコスパ!

創作するモノによりますが、1000円のコスパは安くはありません。

 

童話館なら絵本を読むことができるので、雨の日に遊ぶにはよい場所です。

→メルヘンの丘の童話館と周辺の様子!

目次に戻る▶▶

アンデルセンでバーベキュー&グルメ・フードショップ&喫茶店

アンデルセン公園内でバーベキューができるのは

「メルヘンの丘 レストラン」

ここだけです。

※アンデルセン公園内では「火は厳禁」なので「花火」もできません。

 

メルヘンの丘 レストランの外観

レストラン内ででは、飲食の持ち込みは一切禁止です。

 

→メルヘンの丘「農家」と「レストラン」の様子

 

アンデルセン公園のフードコートの様子

アンデルセン公園内でご飯を食べる場所は基本この場所になります。

といいますか、ほぼご飯を食べる場所がありません。

 

フードコートにはテーブル&椅子も用意されています。

座席に限りがあるので、混雑時はほぼ座れません。

 

サービスセンター横にはショップ屋さんもあります。

牧場のアイス屋さんは、太陽の橋の手前にあります。(ワンパク王国ゾーン)

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園のひまわり・チューリップの見頃はいつ?

夏のシーズン(8月頃)に盛り上がる「ひまわり展覧会」の場所は風車の近くです。

→アンデルセン公園のひまわり・チューリップを見るなら風車!

※写真はシーズンオフの時です。風車の場所の様子だけです。

 

近くには企業花壇、アンデルセン像、ミニチュアガーデン、噴水、

童話館、コミニティーセンターなどがあります。

 

クリスマスシーズンのイルミネーションの場所はたくさんあります。

アンデルセン公園内はイルミネーションで綺麗に飾られます。

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園 デートにぴったりなスポット

デートをするなら「ボートハウス」は鉄板のデートスポット!

アンデルセン公園のデートスポットは「ボートハウス」は人気です。

ボートハウスの近くには喫茶があるので休憩もできます。

 

アンデルセン公園でデートするなら「ボートハウス&喫茶」がお勧め!

目次に戻る▶▶

「ハートのアトリエ」はカップルに人気のスポット♪

 

南口の駐車上から見える

「花の城レストハウス」付近も

カップルのデートスポットなんです。

 

ハートのトピアリー、四季の庭など、散歩しなら綺麗な風景をみながら休憩もできます。

→ハートのトピアリと四季の庭の様子!

 

アンデルセン公園にはいくつか喫茶店があるのですが、西口にも喫茶があります。

西口の芝生広場の先に「喫茶」があります。

目次に戻る▶▶

アンデルセン公園のドックランは西口ゲート付近

アンデルセン公園の西口の付近にはドックランの場所があります。

行き方としては、南口駐車場に向かう方面と一緒です。

 

→アンデルセン公園のドックランは西口ゲートの行き方をご紹介!

 

以下、カミングスーン、記事の更新をお待ちください。m(_ _)m

目次に戻る▶▶

□アンデルセン公園付近にコンビニのご紹介!

記事の準備中です。

→セコメディック病院の近くのローソン

→セコメディック病院の近くのミニストップ

→アンデルセン公園から一番近い、セブンイレブン

→小室駅方面・船橋めぐスパの近くのローソン

目次に戻る▶▶

□アンデルセン公園の最寄り駅とバスでの行き方!

記事の準備中です。

→ 小室駅 バス停が出ています。

バスでおよそ20分~30分ほど

→ 北習志野

→ 三咲駅

目次に戻る▶▶

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑