インフルエンザの予防の”うがい”は紅茶のテアフラビン♪

公開日:  最終更新日:2019/01/22

今年もインフルエンザの季節がやってきましたね。

インフルエンザの予防といえば「手洗い・うがい」が基本です。

 

実は

”うがいが原因でインフルエンザになる”

のをご存知でしょうか?

 

インフルエンザにかかるのは”間違ったうがい方法”をしていたからなんです。

今日からすぐに実践できる”正しいうがい方法”をお伝えします。

 

普通のうがいでは”風邪”には効果があっても”インフルエンザ”にはほとんど効果がありません。

 

そこで、インフルエンザ予防に効果がある「紅茶」をご紹介します♪

インフルエンザ予防は「お茶・ほうじ茶」を飲むよりも「紅茶」を飲むほうが、効果があるんです。

 

お茶に含まれるポリフェノールよりも、

「紅茶のポリフェノール」のほうが優れている

ので、インフルエンザ予防には欠かせません。

 

インフルエンザの感染力を奪うのは紅茶!

 

インフルエンザが猛威を奮うこの時期には欠かせない「紅茶」をご紹介いたします。

難しい方法は一切なし!今日から簡単にできるインフルエンザ予防をご紹介します( `・∀・´)ノ

スポンサードリンク

インフルエンザの正しい”うがい方法”と”効果的な飲み物”♪

インフルエンザ予防に「手洗い・うがい」は基本!でもちょっと待ってください。

帰宅後すぐに「うがい」をするのは危険なんです。

 

なぜかと言いますと

”うがいによって口の中のウイルスが体内に侵入”

してしまうから。

 

インフルエンザに感染してしまうのは”間違ったうがい方法”が原因でもあるのです。

 

まずは、

うがいをする前にお口をゆすぐ

はい、たったこれだけで、インフルエンザに感染しにくくなります。

 

また、インフルエンザの予防は「手洗い・うがい」が基本と知られていますが、

実はインフルエンザに”うがい効果”はほとんどないのです。

 

厚生労働省の「インフルエンザQ&A」にも「外出後の手洗い等」と表記されています。

以前は「手洗い・うがい」と表記していましたが、2019年には「外出後の手洗いなど」に表記変更しています。

「うがい」の表記がないのです。

厚生労働省の「インフルエンザQ&A」のページを掲載しておきますので見てみてください。

厚生労働省 インフルエンザQ&Aはこちら

koseiinhuru

では、

インフルエンザ予防には”うがい”はしなくてもいいのか?

というと、そうではありません。

普段のうがいの効果を高める飲み物をご紹介♪

水分不足はインフルエンザにかかりやすくなるので「うがい&水分補給」が同時にできちゃうんです。

「テアフラビン(ポリフェノール)」がインフルエンザに効果的♪

インフルエンザ予防に「お茶・ほうじ茶」が良いというのはご存知かと思います。

 

お茶に含まれる「カテキン・ポリフェノール」がインフルエンザには効果的と知られていますが、

緑茶・ほうじ茶よりも強力なポリフェノールがあるんです(`・ω・´)ゞ

 

ポリフェノールの中でも、

紅茶の「テアフラビン」はインフルエンザの感染力を奪う

「うがい&水分補給」をするなら、水やお茶(ほうじ茶、烏龍茶、ジャスミン茶など)ではなく、

テアフラビンが多く含まれている紅茶にしましょう。

 

テアフラビンの紅茶に関しては、こちらの記事にもご紹介しています♪

インフルエンザ予防は紅茶でうがい!感染力を奪う紅茶を紹介!

テアフラビン入りの紅茶はたくさんありますが、
「無農薬・無化学肥料の有機JAS認定アッサム紅茶」

がお勧めです♪^^

アレルギー体質でも安心して飲める紅茶だからです。

 

インフルエンザ予防は「ストレートティー」が一番!

「ミルク」や「シロップ」、「シナモン」などを入れてしまうとインフルエンザの効果が薄れます。

インフルエンザ予防には「ストレートティー」

ティータイムには「ミルクティー&チャイ」

このように使い分けて飲むといいかもしれません♪

 

初めての方でも安心して飲める”レシピ付き”なので作り方は超簡単なんです。^^

税込み1500円ほどで送料無料なのでコスパもいいんです♪

 

飲み物(水分補給)としても今日から飲んでみてはいかがでしょうか?

インフルエンザ予防の食べ物はビタミンDのキノコ類

インフルエンザ予防にはビタミンDの食べ物(野菜、魚、きのこ類)を食べるのが理想です。

特に、きのこ類は食物繊維が豊富なので、便秘の解消にもなります♪

 

ビタミンDを多く含むキノコ類はたくさんあります。

白きくらげ、しめじ、まつたけ、まいたけ、ぶなしめじ、しいたけ、

エリンギ、ひらたけ、えのきたけ、マッシュルーム、なめこ

料理が面倒であれば、ブログ管理人のようにスーパーでお惣菜を買ってしまうのもいいかも♪

料理する手間暇がなく、すぐに食べることができる( `・∀・´)ノ

インフルエンザの時期は、ひたすらキノコ類を食べてます。

半額セールの時はまとめ買い!ブログ管理人は「小松菜とキノコのおひたし」を毎日食べています。

今日からビタミンDが豊富なキノコ類でインフルエンザ対策をしてみてくださいね。

IMG_0317

IMG_0318

インフルエンザ予防は部屋を加湿してウイルスを除去!

乾燥はインフルエンザのウイルスが繁殖の要因なので、お部屋は「加湿」しておくのが鉄則です。

ただ、普通の加湿器だけでは、インフルエンザのウイルスは除去できません。

 

そこで必要になってくるのが

「加湿とウイルス除去の両方ができる空気清浄機」

なんです。

 

価格は正直ピンきりですので、1万~1万5千円あたりの空気清浄機が1台あれば十分だと思います。

お部屋の広さにもよりますが1台あれば、リビングを「加湿&ウイルス除去」できますので^^

 

インフルエンザの季節だけでなく、花粉の時期にも使えるので、空気清浄機はとても便利なんです♪

ブログ管理人が使っているのはこれです。価格は1万5千ほどですが、インフルエンザ対策&乾燥対策になっています。

1ルームのお部屋であれば、このくらいの大きさで十分です。

IMG_0319

また、部屋の湿度が数字で表示されるのですごく分かりやすいです。

今どのくらい湿度が部屋にあるのか、左上の数字で分かります。

 

部屋の湿度は50%あればインフルエンザ対策として十分です。

湿度が20%~30%ですと、部屋は乾燥してインフルエンザのウイルスが繁殖

逆に湿度が70%以上ですと、カビが繁殖しやすくなるので、中間の湿度50%辺りが最適です。

 

暖房と併用して使っていても、部屋の湿度は50%前後を保つことができます。

ちなみに空気清浄機の音は「無音」ではなく、暖房や冷房の音よりも静かです。

 

 

今年もインフルエンザが猛威を奮っています。

家族が感染しないようにインフルエンザ予防は徹底していきましょう。

 

インフルエンザの新治療薬「ゾフルーザ」が話題になっていますが

新治療薬ということもあり、大人にだけ処方しているようです。

副作用の心配もありますから、子どもや幼児にとっては危険なのかもしれません。

 

何より

”インフルエンザにかからないように徹底する!”

これが一番重要なことです。

 

日頃から使っている「スマホ、パソコン」には雑菌がたくさん付着していますので、定期的に除菌アルコールなどで拭くとよいでしょう。

トイレの便座の10倍以上の雑菌が付着!

とまで言われていますので、ブログ管理人は除菌ウェットティッシュで拭いています。

 

スマホやパソコンを触った手で顔に触れてしまうと

インフルエンザに感染してしまう恐れがある!

なので、部屋の中でもマスクは付けるようにしました。

 

病院の先生やナースがマスクを付けているのは、

空気感染の予防と、手に付着したウイルスが顔に付着しないようにする為

なんです。ブログ管理人もインフルエンザの季節は室内でもマスクをつけるようにしました。(`・ω・´)ゞ

 

良く読まれている記事

インフルエンザのシーズン、花粉のシーズンは離乳食を宅配してもらうとものすごく便利なんです♪

ママ・旦那さんがインフルエンザにかかっても、食事の心配をする必要はないんです。

ゆっくり身体を休めることができます。

インフルエンザ予防!赤ちゃんの離乳食は食事宅配が便利♪

 

関連記事、こちらも、インフルエンザの時期に読まれている記事です♪

午後の紅茶よりも、ストレートティーで飲むほうが効果が期待できますね。

インフルエンザは紅茶でうがい!感染力を奪う紅茶

インフルエンザ予防は紅茶でうがい!感染力を奪う紅茶を紹介!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑