子供の運動会のお弁当はどうするの?義父母も参加する方へ
9月は【子供の運動会】で慌ただしくなってくる頃ですよね。
お父さん、お母さん、子供だけであれば問題ないのですが、
義父母も参加!となると話が変わってきますよね(T_T)
できることなら、子供の運動会には義父母は呼びたくない(招待したくない)と思っているご家庭も多いはず。
運動会に勝手に参加するモンスター義父母もいるくらいですからね。
まだまだ義父母への風当たりは強いですが、
良心的な義父母もいるのも事実です。
というわけで、義父母も交えた運動会の場合のあれこれについてお伝えしていきます。
運動会に義父母を招待した場合、お弁当箱は何を選べばいいの?
運動会に義父母を招待した場合、義父母の分までお弁当を用意する家庭が多いようです。
義父母の分までお弁当を作るとなるとその分大変になるのですが、招待する側としては仕方がありません。
ただ、自分達でお弁当を持参してくれる場合もありますし、
子供達の分までお弁当を作ってくれることもあるようなので、毎回義父母の分までお弁当を作らなくても良い場合もあります。
では、義父母の分までお弁当を作る場合、お弁当箱はどのような物を用意したらよいのでしょうか?
義父母が運動会にくる場合には、普段レジャーに出かける時に持っていく「ピクニックランチボックス」よりかは、
「重箱」を選ぶとみんなで楽しく食事をすることができますよ。
お花見で使う2段重箱、3段重箱をお持ちであれば、運動会でも使うことができますので、
わざわざ購入して用意する必要はありません。
ピクニックランチボックスですと、どうしても「ご飯」と「おかず」のスペースが限られてしまいます。
重箱であれば、みんなで食事をしやすいですし、後から嫌味を言われることも少ないはずです。
子供にとっても親御さんにとっても「運動会」は大イベントですからね。
運動会を楽しめるようにお弁当箱は「重箱」にしておきましょう。
みんなでご飯を食べることができるので、食事中もみんなで楽しめますよ^^
運動会のお弁当に人気のキャラクターを入れると子供は喜ぶ!?
運動会の主役は「子供」ですから、子供が喜ぶおかずを入れておくと喜ばれます。
最近ではキャラクターお弁当も流行っていますので、人気のキャラクターお弁当を作れる余裕があれば作っておきたいところです。
鉄板のキャラクターといえば、「リラックマ」、「妖怪ウォッチ」、「ジブリ」あたりですね。
ただ、手間暇がかかってしまうので余裕がある時にしか作ることができませんので、無理に作る必要はありません。
運動会のお弁当の鉄板メニューをここに記載しておきますね。
ご飯・パン系
・おにぎり
・いなり寿司
・サンドウィッチ
・ちらし寿司
おかず
・ハンバーグ
・ミートボール
・卵焼き
・タコのウインナー
・一口春巻き
・エビフライ
・唐揚げ
・煮物
・一口サイズのアスパラとベーコン巻
・焼きそば
・かまぼこ
・ナス、きゅうり、白菜のおしん
・サラダ(レタス、きゅうり、ミニトマト、)
・ポテトサラダ
・焼き肉、生姜焼き、
・麻婆豆腐
・うなぎ
デザート
・いちご
・りんご
・みかん
・グレープフルーツ
・パイナップル
・レモン
特に義父母が喜ぶのは「小さめの梅干し入りおにぎり」と「おしんこ、サラダ類」です。
お父さん、お母さん、子供は脂っこい食事をしても大丈夫なのですが、
高血圧、糖尿病予備軍の義父母であれば、過度な炭水化物、高カロリーなメニューばかりを用意するのは酷です。
お母さんの立場からすれば、
「義父母の食事も作るのであれば、運動会に来ないで欲しい!」と思うのが本音でしょうが、
家庭内でのいざこざが増えてしまうので、ここは我慢するしかありません。
その分、旦那さんに好きな物を買ってもらったり、
日頃のうっぷんを晴らしてもらえるようなサービスをしてもらいましょう。
それくらいは旦那さんも理解してくれるはずですから^^